Q.工事複写や適用単価の再読み込みで単価置換した際損料パターンが変わるものと変わらないものがある¶
A.明細行で損料パターンを変更した部分は手動変更部分となり設定によって置き変わらない場合があります¶
以下のようなデータ計上をした場合、一つの工事データ内に複数の異なる 損料パターン のデータが混在することになります。
- 工事情報の損料パターン の設定を変えながらデータ計上した場合
- 損料パターン の異なる 共通化設定 をして 積算情報 を切り替えながらデータ計上した場合
- 計上したデータや上位歩掛行の 損料パターン欄 を変更した場合
このような工事データに対して 工事複写 や 適用単価の再読み込み 等による 単価置換 を行った場合、 複写・置換設定 の 手動で損料パターンを変更した部分はその損料パターンで置き換える にチェックが入っていると、 損料パターン が置き換わるデータと置き変わらないデータが発生します。
計上時の 損料パターン のままで、明細行の 損料パターン欄 を一度も変更していないデータは 損料パターン無変更データ と見做されます。後に 工事情報の損料パターン を変更したとしても、明細行の 損料パターン欄 を一度も変更していなければ 損料パターン無変更データ と見做されるため、 複写・置換設定 の 手動で損料パターンを変更した部分はその損料パターンで置き換える にチェックを入れていたとしても、単価置換時における 工事情報の損料パターン または 共通化設定 している 損料パターン に置き変わります。
明細行の 損料パターン欄 を一度でも変更したデータは 損料パターン手動変更データ と見做されます。その後、同様に明細行の 損料パターン欄 で元の 損料パターン に戻したとしても、 手動変更データ であることは解消されないので、 複写・置換設定 の 手動で損料パターンを変更した部分はその損料パターンで置き換える にチェックを入れていた場合、 単価置換 時の 工事情報の損料パターン の設定値や 共通化設定 している 損料パターン に関わらず、単価置換前の 損料パターン が維持されます。

注釈
損料パターン が 手動変更 されたデータについては、明細行の 損料パターン欄 の文字は 茶色 になります。

工事情報の損料パターン を変えながらデータ計上した場合、工事内には複数の異なる 損料パターン のデータが混在した状態となりますが、 該当明細行 または 上位歩掛行 の 損料パターン欄 を変更しない限り、 損料パターン無変更データ と見做されるので、該当行の 損料パターン欄 の文字は 青色 になります。

該当明細行の 損料パターン欄 を変更して 損料パターン手動変更データ にした後、再度元の 損料パターン に戻したとしても、 手動変更データ であることは解消されないので、 損料パターン欄 の文字は 茶色 になります。
