3.2. 計算設定¶
合算経費計算 画面のウィザード 計算設定 では、合算工事の対象となる複数の設計書(工事)について、どのように合算していくか計算方法等を設定します。

- 3.2.1. 合算設計書の計算方法を選択してください。
- 3.2.1.1. 【按分合算】複数の工事設計書(直接工事費から請負工事費まで)の諸経費を1本にまとめて計算する合算方法
- 3.2.1.2. 【先取合算】既に契約済みの工事に追加して付帯工事等を追加契約する際の合算方法(先取工事の金額は固定)
- 3.2.1.3. 各工事毎に諸経費を計算し、各工事毎の諸経費の合計をする合算方法
- 3.2.1.4. 各工事毎の合計価格に対する諸経費を計算し、各工事毎の構成比率によって諸経費を計算する合算方法
- 3.2.1.5. 【施工点在工事】(一般管理費以降を合算一体で計上)
- 3.2.1.6. 【施工点在工事】(一般管理費以降を合算経費、本付帯工事毎に計上)
- 3.2.1.7. ※施工箇所が同じ工区毎に按分合算する(点在工事)
- 3.2.1.8. ※複数の異なる一体算出工事を含む点在工事の経費計算
- 3.2.2. 詳細設定(計算設定)
- 3.2.2.1. 按分合算の各諸経費の算出方法を選択してください
- 3.2.2.2. 施工箇所が点在する工事の一般管理費算出方法を選択してください。
- 3.2.2.3. 処分費の算出方法を選択してください。
- 3.2.2.3.1. 合算経費(一体)で処分費控除額を算出(本付帯工事毎に占める【処分費】の割合で振分)
- 3.2.2.3.2. 合算経費(一体)で処分費控除額を算出(本付帯工事毎に占める処分費割合で振分 ※振分時は処分費等の占める割合の検討(3%)を判定しない)
- 3.2.2.3.3. 本付帯工事毎に処分費控除額を算出し、合算経費へ合算
- 3.2.2.3.4. 合算経費・本付帯工事毎に処分費控除額を算出
- 3.2.2.3.5. 合算経費(一体)で処分費控除額を算出(本付帯工事毎に占める【直接工事費】の割合で振分)
- 3.2.2.3.6. 合算経費(一体)で処分費控除額を算出(本付帯工事毎に占める【共通仮設費対象額控除前】の割合で振分)
- 3.2.2.4. 現場環境改善費の算出方法
- 3.2.2.5. 合算経費の算出方法を選択してください。