3. 出力設定項目¶
以下では出力設定の基本項目を説明します。

3.1. 見積年月日¶
帳票出力時に任意の日付を表示したい場合の設定項目です。
帳票フォーム内の変数 **見積年月日
及び **出力年月日
を記述した箇所に対して、設定した年月日が反映・表示されます。

3.1.2. 日付を固定¶
日付を固定 欄のチェックを外すと 当日の年月日が見積年月日設定 欄に反映されます。 日付を固定 欄にチェックを付けると 前回出力時に設定され工事内に保存されていた年月日 が、 見積年月日設定 欄に反映されます。
注釈
チェックの有無に関わらず、年月日を編集して出力できます。
注釈
工事内に保存されている年月日は、 出力実行 を行った際に設定されていた年月日に更新されます。

3.2. プレビュー¶
各帳票タイトル左のボタンをクリックすると、出力イメージをプレビューすることができます。
注釈
出力先の選択 を XLS(計算機能付き)・CSV・TXT に設定している場合、本項目は表示されません。

3.3. 帳票タイトル¶
データ出力する際のファイル名の設定です。手入力で変更することができます。
注釈
帳票の種類については、後続する各項目を参照ください。

3.3.1. 土木積算時の帳票¶
帳票名 | 説明 |
---|---|
積算書の表紙です。
|
|
積算書(工事内訳書)です。
|
|
明細書です。
|
|
施工パッケージの内訳表表です。
|
|
一般歩掛の内訳表です。
|
|
1次単価表の内訳表です。
工事条件設定 の 1次単価表代価No.管理 を 単独で管理する に設定した場合のみ表示/設定できます。
|
|
機械運転歩掛 の下位に存在する 機械代価表 (代価表No.5001~)で、 工事条件設定 内の 単価表設定 を しない にした場合に表示されます。
|
|
単価と機械運転歩掛のみで構成される歩掛の内訳表です。 工事条件設定 内の 単価表設定 を する にした場合に表示されます。
|
帳票名 | 説明 |
---|---|
機械運転歩掛の内訳表です。 工事条件設定 内の 単価表設定 を する にした場合に表示されます。
|
|
単価要素(労務費/主要材料/機械損料等)毎に単価金額を集計した機労材表です。
|
|
総括配下毎に単価を要素別集計した機労材表です。
|
|
代価表毎に各構成単価の上位歩掛数量に応じた算出数量および算出金額を集計した表です。
|
|
総括行の数量の集計表で、該当総括配下の明細群の単位が同一の場合、該当明細群の単位を集計して、出力帳票の該当総括行の数量・単位欄に反映します。
|
|
総括行毎の内訳表です。
|
|
積算した工種毎の工程表です。
|
|
積算書内の全データについて、下位明細まで遡って一覧表示したチェックリストです。
|
3.3.2. 建築積算時の帳票¶
帳票名 | 説明 |
---|---|
積算書の表紙です。
|
|
工事内訳書です。
|
|
各共通費(共通仮設費/現場管理費/一般管理費)毎に工事区分毎の対象金額と共通費計算結果をまとめた帳票です。
|
|
各工事費毎の下位工事内訳の集計一覧表です。
|
|
各工事内訳毎の下位種目の集計一覧表です。
|
|
各種目毎の下位科目の集計一覧表です。
|
|
各種目毎の下位中科目の集計一覧表です。
|
|
各上位階層(種目/科目/中科目)毎の細目の集計一覧表です。
|
|
各上位階層(種目/科目/中科目)毎の別紙明細とその内訳の集計一覧表です。
|
帳票名 | 説明 |
---|---|
歩掛とその内訳の一覧表です。
|
|
1次単価表の内訳表です。 工事条件設定 の 1次単価表代価No.管理 を 単独で管理する に設定した場合のみ表示/設定できます。
|
|
単価要素(労務費/主要材料/機械損料等)毎に単価金額を集計した一覧表です。
|
|
工事内訳毎に単価を要素別集計した一覧表です。
|
|
種目毎に単価を要素別集計した一覧表です。
|
|
科目毎に単価を要素別集計した一覧表です。
|
|
中科目毎に単価を要素別集計した一覧表です。
|
|
代価表毎に各構成単価の上位歩掛数量に応じた算出数量および算出金額を集計した表です。
|
3.4. 出力選択/個別/機労材要素設定¶
帳票や要素等の出力対象に関する設定です。

選択肢 | 説明 |
---|---|
しない
|
該当帳票を出力しない
|
する
|
該当帳票を出力する
|
帳票 積算書 の 出力選択 欄を する にした場合で、該当総括行以下の明細を出力しないように設定できます。
個別 欄のアイコンをクリックして表示される 総括集約選択 画面より、配下の明細を表示しない総括項目にチェックを付けてください。
|
|
帳票 明細表 / 施工P代価表 / 代価表 / 工種機労材表 について設定できる選択肢で、 個別 欄のアイコンをクリックして表示される 明細個別選択 画面より、該当項目にチェックを付けて出力対象を指定できます。
明細個別選択 画面内の 工事内訳 タブ内からは工事内訳ツリーを展開して出力対象を設定、 代価No. タブ内からは代価表番号毎に表構成内容を確認しながら出力対象を設定できます。
|
|
帳票 総括機労材表 について設定できる選択肢で、 個別 欄右のアイコンをクリックして表示される選択画面より、機労材表に出力する総括の階層指定または個別指定ができます。
|
|
帳票 機労材表 について設定できる選択肢で、 出力選択 欄を しない / する から 要素別 に変更した際に表示される設定画面または 基本帳票 タブの上に表示されている 機労材要素設定 をクリックして表示される設定画面より、出力する単価要素を指定できます。
|
|
帳票 総括表 について設定できる選択肢で、 レベル 欄のアイコンをクリックして表示される 総括選択 画面より、出力する総括表のレベルを指定できます。
|
|
帳票 機労材表 / 総括機労材表 / 工種機労材表 について設定できる選択肢で、 個別 / 要素別 欄右の要素指定をクリックして表示される画面より、出力する単価要素を指定できます。
|
3.4.1. する(総括集約選択)¶

3.4.2. 個別(明細表/施工P代価表/代価表/工種機労材表)¶

3.4.3. 個別(総括機労材表)¶
帳票 総括機労材表 について設定できる選択肢で、 個別 欄右のアイコンをクリックして表示される選択画面より、機労材表に出力する総括の階層指定または個別指定ができます。

3.4.4. 要素別(機労材表)¶
帳票 機労材表 について設定できる選択肢で、 出力選択 欄を しない / する から 要素別 に変更した際に表示される設定画面または 基本帳票 タブの上に表示されている 機労材要素設定 をクリックして表示される設定画面より、出力する単価要素を指定できます。

3.4.6. 要素指定(機労材表/総括機労材表/工種機労材表)¶
帳票 機労材表 / 総括機労材表 / 工種機労材表 について設定できる選択肢で、 個別 / 要素別 欄右の要素指定をクリックして表示される画面より、出力する単価要素を指定できます。

3.5. フォーム¶
フォームの選択や編集に関する設定方法です。

フォーム選択画面左のフォーム名称を選択後、右クリックメニューより 編集 を選ぶと該当フォームデータがExcelで開き、フォームデータを編集できます。

3.6. 経費計算機能付き帳票¶

注釈
経費計算機能付きXLS出力の場合、下表の詳細設定項目については、設定値が固定となります。
設定項目 | 固定される設定値 |
金額が0円の明細(明細一式)の出力 | する |
金額が0円の明細(歩掛・単価)の出力 | する |
金額の計上単位の指定 | 1円単位 |
明細出力階層の指定(内訳書) | 全て出力する |
明細表合計行の出力 | する |
同一代価の出力 | する |
[施工パッケージ要素タイトル行]の出力 | する |
単位当り行の出力 | する(合計数量1でない場合) |
割掛金額の出力 | しない |
割掛対象代価の出力を抑制 | しない |
諸雑費を"一式"で計上 | しない |
設定項目 | 固定される設定値 |
金額が0円の明細(別紙明細)の出力 | する |
金額が0円の明細(歩掛・単価)の出力 | する |
同一代価の出力 | する |
単位当り行の出力 | する(合計数量1でない場合) |
諸雑費を"一式"で計上 | しない |
連続書式での単位当り金額・単位の出力 | しない |