5.25. 技術者間接費率の適用方法

機器間接費 の構成費目( 技術者間接費機器管理費 )の一つであり、機器の調整及びシステム・インテグレーションのために製作工場等から派遣される技術者等に対する製作工場等に係る経費である 技術者間接費 を集計する際に適用する 技術者間接費率 について設定します。

注釈

本項目は、内訳明細に 工場製作(電気通信) を計上している場合に反映されます。

_images/cond00-24c.png

注釈

技術者間接費 の算定においては、設備等分類毎に定められている 技術者間接費率 を基に算出しますが、複数の設備が混在する場合、選択肢によって率の適用方法が異なります。下表を参照ください。

処分費計上の選択肢
選択肢 説明
主たる設備の技術者間接費率を適用する
複数の設備が計上されている場合、該当電気通信歩掛毎の 金額 を比較した上で、最も 金額 の大きい電気通信歩掛の 技術者間接費率 を適用して、 技術者間接費 を計上します。
本システムでは、 主たる設備の技術者間接費率を適用する の詳細条件 技術者間接費率(%)入力 の初期値として、最も金額の大きい電気通信歩掛の 技術者間接費率 を設定します。
ただし、 システム・インテグレーション 歩掛( 工種052種別600 )が含まれている場合、該当歩掛から算出する技術者間接費分については、 システム・インテグレーション技術者間接費率 を適用します。
設備等分類の技術者間接費率を適用する
複数の設備が計上されている場合、 設備等分類 に基づく各々の 技術者間接費率 を適用して、 技術者間接費 を計上します。
_images/cond00-24a.png

注釈

経費計算結果 として計上された 技術者間接費 の算出内訳を確認する場合は、 経費計算結果 画面上部の 計算根拠 をクリックして表示される計算過程中の 技術者間接費 欄に表示されるリンク 集計対象データの確認 より確認できます。

_images/cond00-24b.png