1. はじめに¶
本ドキュメントでは、取り込んだ 未確定代価 を自動選択する おまかせ積算機能 の基本操作について紹介します。
注釈
おまかせ積算 を行うには、 システム設定 の 全般 - 表示・動作 内の設定項目 おまかせ積算の機能を有効にする を する に設定しておく必要があります。

2. おまかせ積算とは¶
おまかせ積算 は設計書から取り込んだ 未確定代価 の 名称 や 計算条件 、 施工コード 、 施工パッケージの構成比 等を手掛かりに、 事前に設定した条件に基づき 、該当歩掛を照合・特定して連続置き換えする機能です。 おまかせ積算 による歩掛置き換えが一通り終了したら、一覧画面より置き換えられたデータ内容を確認できるとともに、 計算条件の変更 や置き換えられた 歩掛の選び直し 、置き換えられなかったデータの追加置き換え等を行えます。

おまかせ積算による照合項目については下表を参照ください。
設定項目 | 説明 |
---|---|
積算分析データによるマッチング
|
取り込まれた 未確定代価の名称 と 置き換えた歩掛コード との 対応履歴 をサーバー上で分析し、重み等を調整したデータを基に該当歩掛を特定
※下位設定項目により、適用する分析データの領域を 分析データ全体 / 社内の分析データ / ユーザー個人の分析データ 等に設定できます
※下位設定項目により、分析データの適用対象として 歩掛のマッチング と 計算条件のマッチング を設定できます
|
過去の積算データに基づくマッチング
|
取り込まれた 未確定代価の名称 と 置き換えた歩掛コード との 対応履歴 を基に該当歩掛を特定
|
施工コードによるマッチング
|
取り込まれた 未確定代価の施工コード を基に該当歩掛を特定
※設計書から 施工コード を取得できた場合のみマッチングを行います
|
構成比によるマッチング
(施工Pのみ)
|
取り込まれた未確定代価の 構成比 を基に該当施工パッケージを特定
※設計書から 構成比 を取得できた場合のみマッチングを行います
|
取り込み名称によるマッチング
|
取り込まれた 未確定代価の名称等 と 歩掛の名称等 を照合し該当歩掛を特定
|
注釈
照合項目については、 システム設定 の 全般 - 表示・動作 内の設定項目 検索時に行う動作 で設定できます。
